はい、最近 「studio one の使い方メモ」通称 unko さん (勝手に呼称) が、M/S 処理に関する情報を頑張って発信しているので、それに便乗したいと思いまして、この記事を書くことにしました。 https://twitter.com/studio_one_m…
初めに。 この歪みに関する記事を書くのに非常に時間がかかりました。年明け前から少しづつ書き足して、この分量になりました。この記事を書くに当たり、複数の技術者の協力を得て、情報公開をしていること、感謝いたします。 過去最高に個人的な解釈を初歩的な情報から書き連ねる予定…
最近、話が通じない理由に「アナログコンソールへの理解の壁」があるのだと勝手に個人的に思ったので、今回は「如何にアナログコンソールが偉大であるか」を自分なりに解説したいと思います。 実際には「アナログコンソールの音がどうのこうの」っていう話ではなくて、アナログコンソールのパ…
皆さん こにゃにゃちは(世代バレ) まずはこちらをご確認ください。 https://twitter.com/Naruki_Engineer/status/1601153647748186112 いい動画だ(笑) 皆さんすでにご存知かと思いますが、私がレコーデ…
皆さんこんにちは。Engineer の Naruki です。 まずは以下の動画をご視聴ください。 https://youtu.be/dJlSHWSXSK0 今回このドラムのレコーディング並びにミックスをさせて頂きました。 そして今回このドラムのマルチ…
たまには、つまらないコラムでも書きましょう。 最近、製作の中で色々話を聞いていく中で「志」はあれど、客観的に状況を見切れていない人が多いと思う事象が自分の周りで起きているのでそれを書き留めるということも含めて未来の無い話をしようと思います。 今回も非常につまらない内…