iZotope Ozone 11 Advance と Nectar 4 最速レビュー

iZotope Ozone 11 Advance と Nectar 4 最速レビュー

特にこれといった前置きはありません。 49ドル+消費税のアップデート費を回収できるわけはないのですが、レビューしたいと思います。 50ドル超えると 7,800 円 くらいになる円安。素晴らしい。もっとドルで仕事せねば。 あ!ここから iZotope 購入してく…

Read more
M/S 処理について理解が深まらない理由

M/S 処理について理解が深まらない理由

はい、最近 「studio one の使い方メモ」通称 unko さん (勝手に呼称) が、M/S 処理に関する情報を頑張って発信しているので、それに便乗したいと思いまして、この記事を書くことにしました。 https://twitter.com/studio_one_m…

Read more
エンジニア視点のギターの音作り

エンジニア視点のギターの音作り

今回は、エンジニア視点でのギターの音作り、という記事をを書いていきたいと思います。 これは、エンジニアが「音をどのように処理しているか」を書いている内容になるので、元々サンプルのギターの音が気に入らない、という視点で記事を読むと理解不能な内容が書いてあると思います。 …

Read more
AI プラグインを活用するなら将棋のプロ棋士を参考にしろ!

AI プラグインを活用するなら将棋のプロ棋士を参考にしろ!

AI 時代です。僕は AI に否定的ではありません。ただし、AI が絶対ってわけでもありません。メーカーで多少傾向が違うので、AI にも好き嫌いがあって当然です。 ただし、AI との向き合い方というか、AI の使い方というか、AI の活用方法を理解していないというか、AI…

Read more
エンジニアの視点から解説するコンプ攻略法【有料含む】

エンジニアの視点から解説するコンプ攻略法【有料含む】

僕たちはコンプレッサーというエフェクターをよく多用します。 その理由はなんですか? 以前、そんなことを聞いたことがありますが、音圧を稼ぐためとかアタックを抑えるためとか、音量のばらつきを無くすとか、色々皆さん教えてくれましたが、イマイチ納得できないので、自分で解説す…

Read more
セキュリティとパフォーマンス

セキュリティとパフォーマンス

おそらく DTM 界隈? でセキュリティに関する記事を書いている人はあまり多くはないと思います。これは DTM というかコンピューターとの戦いを語る記事となります。 毎回、私は梅干しを食べたスッパマンのようにクドくいいますが、DTM とはコンピュータオーディオを制すること…

Read more
EQ の概念とその向き合い方。

EQ の概念とその向き合い方。

世の中には基本となるエフェクトが3種類あります。 Filter (EQ)、Dynamics (Comp)、Delay (Reverb) まず、このことを知らない人が多いかと思います。 括弧内の Effect はその同族エフェクトの中でも一際重要なものと捉えてください…

Read more
USB ストリーミングの問題点と解決策

USB ストリーミングの問題点と解決策

ある、検証好きなデバッカーから1つの報告がありました。 彼は日本人ではないです。彼は私に 「USB ストリーミングで興味深い検証結果が得られた」と連絡をくれました。その内容が非常に素晴らしいものだったので、全てではありませんが、公開できうる範囲のお話をしたいと思います。 …

Read more
Axe FX や Kemper、Helix のデジタル入出力の高度な応用

Axe FX や Kemper、Helix のデジタル入出力の高度な応用

この記事は以前 (かなり前) に紹介したものを再記しています。 過去に Twitter 上で外部アンプシュミレーターの音質向上のために必要なことを説明しました。すると アップサンプリング したいという方が予想以上に多く、別途記事を書くことにしました。アップサンプリングは少…

Read more
DTM の本質のススメ

DTM の本質のススメ

最近、DTM 講師をお願いしたい、などの、個人的なご依頼がありますが、DTM って漠然としていて、正直、お金取るレベルのものを教えることはできない、と考えています。世の中にいっぱい情報が転がってます。それと同じことしか言えません。だって私、作家でもないし、アレンジャーでもない、…

Read more
コンピュータオーディオが難しい理由

コンピュータオーディオが難しい理由

以前、Core Audio と ASIO について語りましたが、もっと突っ込んで Windows Audio と Mac Audio について解説したほうがいいな、ということで、自分でも再度認識を改めること含め、まとめていきたいと思います。ちょくちょくこちらのページを読んだ前提…

Read more
本当にあなたは DAW について知っていて、理解できていますか?

本当にあなたは DAW について知っていて、理解できていますか?

おそらく、日本におけるシェアが多い DAW は Cubase、もしくは Studio One、Logic、だと思います。個人的には Pro Tools 9 が出たときが衝撃でした。現在でも TDM、RTAS ユーザーたくさんいます。10.3.9 を使い続けている人は周りに多いで…

Read more