【有料記事】ストリーミング配信で大きい音を出したい人向け記事

Learn More
【有料記事】ストリーミング配信で大きい音を出したい人向け記事

【有料記事】ストリーミング配信で大きい音を出したい人向け記事 


必ず以下のトピックについて十分に理解してください。

この記事の情報は前提条件を無視した状態で一般的に広まると非常に誤解や音楽制作に悪影響を与える内容を含むため、価格設定をプロ向けにしました。

いくつかの事象を踏まえて自身で有効活用するか、しないかの判断は個人の自由ですが、一般の方にこの内容が広まるのは正直良くないです。プロ以外のユーザーは基本的に過程をすっ飛ばすので。

これは複合的な条件がクリアでき、且つ、それでも大きな音を出したい、という方向けの記事であり、記事内容実態はまったくもって他人に勧めたくないし、広めたくもない内容です。

ラウドネスノーマライズは規格的に音量は揃います。ですから大きな音という感覚はそこには存在しません。ですから、ラウドネスノーマライズのことなんか気にせず、自分の好きな音を出すように音楽制作を行えばいいのです。

しかし、それでも大きな音を出したい、というプロ層に向けた、通常の音楽制作の前提とは少しかけ離れた内容を解説しています。これを参考にするのは大いに構いませんが、内容を広めることは全くいいことだとは思いません。

また、ほとんどの場合、そもそものミックスが悪いとか、音作りが下手とか、プロダクションのレベルが低いとか、そういう話であり、ラウドネスノーマライズが悪いとか、私のノウハウが悪いとかの話ではなく、音を大きく聞かせたいなら何かを犠牲にする覚悟が必要です。

デジタル領域の音楽制作とは等価交換が付き纏います。これが大前提です。それでも大きな音を出したいのであれば、この記事を購入して内容を参考にしてみてください。


はじめに


この内容はプロ向けです。一般の方は真似しないほうがいいと思います。

プロの制作現場でラウドネスノーマライズの影響で音が出てこない、という人向けの抜け道を紹介する技術的な講座です。すでに国内制作のトップレベルで活動している向けの内容です。

これは音を大きく聞かせたい、という人向けの講座で、いい音で聞かせたい、とは毛色がことなることを理解してください。また、この内容は拡散はしないほうが音楽業界のためにはいいと思います。全体のクオリティ向上には結びつきません。

あくまで「音が大きく聞こえる気がする、音圧があるように感じる気がする」ための制作の指南書です。

ラウドネスノーマライズ


勘違いしている人が多いのですが、ラウドネスノーマライゼーションで 音質は変わりませんし、聞こえ方が変化することはありえませんラウドネスノーマライゼーションのせいで音圧がーとか音質がーとか言っている人は無視してください。(ストリーミングの問題はほとんどがエンコーディングにあります。)

また、ラウドネス規格の詳細について絶対に理解する必要があります。

この続きは 有料版

等ラウドネス曲線と K-Weighting Curve

この2つは絶対に理解する必要があります。

ここでは掘り下げては解説はしませんが、以下の図を見たことがあると思います。

この続きは 有料版

なぜ、音が出ていないように感じるか


いろいろな理由が考えられますが、とにかく日本の楽曲はトラックが大きすぎます。(海外でも多いものもありますが、最近のトレンドはビートとコードやメロと歌だけって感じが多いです。)

この続きは 有料版


海外タイトルの楽曲は音圧がある

この続きは 有料版


極端な音量制御をする

この続きは 有料版

リミッターの使い方


正直、音を大きく聞かせたいのであれば、リミッターを極端に使えばいいのです。ただし、使い方というか、音のリダクションの仕方を考慮しない限り、上手く大きな音を聞かせるトリックは成立しません。

この続きは 有料版


Youtube で聴き比べ

音源を用意しました。最初はドラムとベースのみ。そしてそこからギターを追加していきます。

まずは、なにも処理していない音を聞いてください。

↑ これはベースもドラムも処理前です。ですから、音を大きく聞かせたいのであれば、大きな音になるように処理していきます。これは各個人処理方法は異なるので、割愛しますが、かっこいいドラムやベースを仕上げられる人は良いエンジニアだと思います。

↑ドラムとベースを処理していくと、大体 -14 LUFS になりました。これが Youtube のラウドネスの規定値です。これ以上音を大きくすると、音を小さく調整されます。(実際にはすでに 0.3 dB ほど音量を下げられています。)

↑あとで詳細は話しますが、-9 LUFS の音です。音量は下げられていますが、迫力は -14 LUFS と比べてどうでしょうか? 音質はどう思いますか?

この続きは 有料版

↑ドラムとベースだけでは周波数特性的にあまり曲としては参考にならないので、ギターの音を追加して、周波数がまんべんなく存在するようにしました。-8 LUFS になっていますが、ギターがトラックに追加されましたが、ドラムとベースの音はどう変化していますか?

↑リミッターには TurePeak の制御があります。色々あるとは思いますが、-0.5 dBFS TruePeak を設定しています。ピークの制御は必要だと思いますが、迫力は減ると思います。(かなり些細な違いにしか感じない人もいる)

↑圧縮音源 (というか AAC の再エンコーディングを考慮) を目安にフィルターをかました音源です。Youtube 上では聞こ方がどのように変化しているか、確認ください。

↑ 最終的に流石にマージンとTruePeak を制御して、-7 LUFS くらいの音をオーバーサンプリングで書き出しました。僕は動画の音量自体はほとんど同じだと感じていますが、動画別でダイナミクスや音のインパクトの違いを感じると思います。

最後はリミッターとフィルターを外しで -14 LUFS に調整した音源です。音量は一緒ですが、若干の違いを感じられると思います。

しかし、最後にバランスを取り直し、リミッターと EQ を排除した音源と -7 LUFS まで潰した音源で劇的な変化を感じていますか?


音量変化を感じましたか?

音量はすべて揃っていたと思います。

この続きは 有料版

どうやってマスターに信号を送るのか


リミッターとはどんな動作をしているかというと、厳密には色々なことが起きていますが、基本的にコンプと一緒のような感じで使われている方がほとんどだと思っています。

この続きは 有料版

信号は赤ついちゃいけないでしょ


この続きは 有料版

CD とストリーミングで音が違う


この続きは 有料版 で。

ちゃんと検証すれば誰でも理解できる


この続きは 有料版 で。

まとめ


この続きは 有料版 で。

この続きを読むには

この続き: 11,967文字 / 動画8 / 画像10枚

記事を購入する

【有料記事】ストリーミング配信で大きい音を出したい

有料記事の購入

¥2,480

記事を購入される方へ

Stripe の API を利用しているため、NK Productions がカード情報などを扱うことは一切ございません。

VISA / MASTER には対応していますが、JCB には非対応です。

記事が購入出来なかった、購入したが、記事にアクセスできない、購入記事のアクセス方法がわからない等ありましたら、ご連絡ください。

ご購入された方へは自動メールでコンテンツ URL を配布しております。メールアドレスはお間違えないようによろしくお願い致します。また迷惑メールフォルダやスパムフォルダを含めご確認ください。

ご購入内容のメールは再発行できませんので、必ず保管していただくようにお願いいたします。

※ 下記 Paypal のリンクは有料記事とは関係のないものです。無料分でももし、有益を感じて頂けたらご支援ください。

POST DATE:
  • 書いた人: Naruki
    レコーディング、ミキシングエンジニア
    お仕事のご依頼詳細は こちら から
    ミックスレッスンの詳細については こちら から
Contact Form






    SNS Share