iZotope 製品は アップデートが入るたびに更新している。 理由は「AI がどこまでエンジニアリング的に実用的か」をチェックするためである。 iZotope の AI - Mix Assistance はあくまで創作の手助けをしてはくれるのだが、正直なところ、エ…
Plug-ins
Learn Moreこの内容は MAAT Digital 社と共同で制作しております。 まずは以下の動画をご覧ください。 https://youtu.be/wefNJ0iA_uU?si=2nIzax9-T6CsR_7A 作ったスライドショーに表記ミスがいくつかあります。 動画で…
音楽を制作する人にとって、視覚情報というのは非常に理解が難しい。 こんなことを呟いてしまいました。 https://twitter.com/Naruki_Engineer/status/1795305174434734243 別に深い意味がなかったのですが、こんな…
まず始めに。 ⚠この記事で紹介するプラグインを貶めるような意図は一切ありません。 単純なコンテンツとしてプラグインを抜粋するだけです。 別に「私個人が必要なくなっただけ」や「存在や価値を他のプラグインに盗られた」等の理由で、そのプラグインが必要不可欠…
最近、前置きを書いていないので、前置きを少し書こうと思う。 このプラグインレビューは単純に自分が製品のフィードバックを行っていたり、こちらからの提案を快く受け入れてくれたベンダーへのお返しという意味も含めて書いています。 もちろん、世の中の有象無象の情報に対するアン…
特にこれといった前置きはありません。 49ドル+消費税のアップデート費を回収できるわけはないのですが、レビューしたいと思います。 50ドル超えると 7,800 円 くらいになる円安。素晴らしい。もっとドルで仕事せねば。 あ!ここから iZotope 購入してく…
やぁ、みんな。久しぶりかな? 正直、めちゃくちゃ感動しながらこの記事を書いているよ。 僕は Mastering については Mastering のエンジニアじゃないから全くわからないし、全然語ることもできないのだけれど、私自身が Mastering の魔法というもの…
GW いかがお過ごしでしたでしょうか。 色々忙しくて自分の時間を作れませんでしたが、GW が空けてもまだ忙しいです。が、別に制作で忙しいわけではなくて事務的な意味で忙しいだけです。いつでも MIX や Recording のご依頼はお待ちしております。 今回はコツコ…
皆さんこんにちは。いつもは プラグインレビューなんてマジでやらない僕 ですが、Pulsar Modular の開発者とひょんなことで仲良くなってしまって、 「最近日本ユーザーの関心が強いから、なにかユーザーに還元したいんだけど」 と中の人が言うので、 「じゃあ…
こんにちは。 普段はプラグインことを別に記事にして紹介もしませんが、今回ご紹介するプラグインの Update が素晴らしかったので、たまにはやりたいと思います。 Saturate 1.10 このプラグインは名前の通り、サチュレーションを追加する歪み系のプラグインで、…
AI 時代です。僕は AI に否定的ではありません。ただし、AI が絶対ってわけでもありません。メーカーで多少傾向が違うので、AI にも好き嫌いがあって当然です。 ただし、AI との向き合い方というか、AI の使い方というか、AI の活用方法を理解していないというか、AI…
個人的にエンジニアにとってオススメできるプラグインを紹介します。 僕は作家でも DTMer でもないので音源のオススメはしません。 また、基本的に新しいプラグインをりようすることをオススメします。なぜかと言うと古いプラグインを使うと古い音がなります。狙って使うことは…
実機を買うべきなのか、プラグインで済ませるべきなのか、非常に悩むことが多いと思います。この手の解説ページもゴマンとありますが、素直に納得できる記事がないので、一つ今日思ったことをわかりやすいように、まとめたいと思います。 この記事はどちらがいいか、ではなく、選択する理由に…
正直自動化プラグインは黙って使いたいタイプです。仕事を楽にするためのものです。昔から、ドラムの信号に合わせて MIDI 信号を吐き出してくれるプラグインとか使ってました。 あとは、どうでしょう、昔から Auto-Tune なんかもある程度自動で補正してくれました。よく使い…
まず、きっかけはこちら。 https://twitter.com/beagle_wada/status/1147108378914611200 作家の和田さんが UAD-2 と Plugin Alliance のプラグインの違いについて Twitter で発言を…
皆さん、プラグイン大好きですよね。大好きだと思います。なんでかというと、自分のエンジニアリングに自信がないからです。(かつての私もそうでした。) プラグインをたくさん購入している方はただのお金持ちか、プラグインを買うこと自体が目的になっている人、盲目的にプラグインを使えば自分の…