NK Productions | Posts

Learn More
M/S 処理について理解が深まらない理由

M/S 処理について理解が深まらない理由

はい、最近 「studio one の使い方メモ」通称 unko さん (勝手に呼称) が、M/S 処理に関する情報を頑張って発信しているので、それに便乗したいと思いまして、この記事を書くことにしました。 https://twitter.com/studio_one_m…

Read more
アナログコンソール (チャンネルストリップ) の概念と DAW (モニター環境) の統合

アナログコンソール (チャンネルストリップ) の概念と DAW (モニター環境) の統合

最近、話が通じない理由に「アナログコンソールへの理解の壁」があるのだと勝手に個人的に思ったので、今回は「如何にアナログコンソールが偉大であるか」を自分なりに解説したいと思います。 実際には「アナログコンソールの音がどうのこうの」っていう話ではなくて、アナログコンソールのパ…

Read more
【緊急協賛】VoosteQ – Material Comp【レビュー】

【緊急協賛】VoosteQ – Material Comp【レビュー】

皆さん こにゃにゃちは(世代バレ) まずはこちらをご確認ください。 https://twitter.com/Naruki_Engineer/status/1601153647748186112 いい動画だ(笑) 皆さんすでにご存知かと思いますが、私がレコーデ…

Read more
In the Bedroom – マルチトラックデータを公開!

In the Bedroom – マルチトラックデータを公開!

皆さんこんにちは。Engineer の Naruki です。 まずは以下の動画をご視聴ください。 https://youtu.be/dJlSHWSXSK0 今回このドラムのレコーディング並びにミックスをさせて頂きました。 そして今回このドラムのマルチ…

Read more
Pro Tools AUX I/O はただの中間ドライバ

Pro Tools AUX I/O はただの中間ドライバ

Pro Tools 2022.09 で AUX I/O が実装されました。 なんかすげぇ機能だって思われているので、実際に実用に耐えうるのかを確認していく。 これは、ガチプロ Pro Tools ユーザーに向けた解説となりますので、チンプンカンプンなことがたくさん書…

Read more
iZotope Ozone 10 速攻レビュー

iZotope Ozone 10 速攻レビュー

前置き。 製品のデモや Download は こちら iZotope 製品のプラグインは Everything Bundle を所持している関係で、基本的には最近のものは全て試し来てきました。自分は「こんなもんでええやろ!」精神で RX を Version 4 あた…

Read more
最強ダイナミックツール smart:comp 2 爆誕【プラグインレビュー】

最強ダイナミックツール smart:comp 2 爆誕【プラグインレビュー】

さー、ノリノリで行きましょう。 さてはて、前置きは特に必要ないと思います。 早速レビュー行きましょう。 sonible とは まず、sonible という会社を少しだけ説明しよう。 オーストリアに拠点を置く、機械学習を主に AI プラグイン製品を開発しているブ…

Read more
私達はどのように EQ や Compressor を設定すべきなのか?

私達はどのように EQ や Compressor を設定すべきなのか?

この内容は Youtube にアップロードした動画の内容を少し補足するだけの内容です。 ですから、動画を見つつ、もしくは動画を見終わってから記事をご覧頂くことを推奨致します。 とくに前置きとかいらないと思うので、サクッと行きます。 Part1 Compresso…

Read more
オーディオ(オ)カルトの話

オーディオ(オ)カルトの話

今回は「いくらでも差異を作り出せる」オカルトの話をします。 これは私が言っていることが正しいとか間違っているとかではなくて、オカルトの要素で差異は作り出せる、という話をするだけで、記事の内容を 信じられない人は信じなくていい です。ただ単に観測できた事実を述べるだ…

Read more
「製品レビュー」峰電 Filter PLUS

「製品レビュー」峰電 Filter PLUS

今回は購入してみた、峰電さんの「Filter PLUS」について、忖度なしのレビューをしたいと思います。 峰電教の皆様には配慮していません。綺麗事だけをいうのは雑誌とかのレビューなどで十分です。あくまで個人的なただの趣味のブログなので、自分本位でレビューして情報を発信しま…

Read more
【プラグインレビュー】Newfangled Audio Saturate 1.10!

【プラグインレビュー】Newfangled Audio Saturate 1.10!

こんにちは。 普段はプラグインことを別に記事にして紹介もしませんが、今回ご紹介するプラグインの Update が素晴らしかったので、たまにはやりたいと思います。 Saturate 1.10 このプラグインは名前の通り、サチュレーションを追加する歪み系のプラグインで、…

Read more
マスキング対策の EQ なんぞ、クソくらえ!

マスキング対策の EQ なんぞ、クソくらえ!

はい、いつになく挑戦的なタイトルを付けました。煽りが大好きなだけです。まぁ、半分くらいは本気ですけど。 記事の中身自体は「マスキング対策の為に EQ を使うんじゃない」って話ではなくて、EQ も簡易的なマスキング対策にはいいけど、もっと他のアプローチしていきませんか? っ…

Read more
【有料記事】業界標準のレコーダーについて語る。

【有料記事】業界標準のレコーダーについて語る。

プロオーディオ業界に身を置く方なら、知らない人はいないだろう?、(日本国内?) 業界標準の 2ch レコーダーがあります。 TASCAM DA-3000 または KORG MR-2000S 引用: https://tascam.jp/jp/product/da-30…

Read more
リミッターの最適解の一つとして。「sonible smart:limit」

リミッターの最適解の一つとして。「sonible smart:limit」

お久しぶりです。 久しぶりのレビュー記事 + 音楽制作の少数派の意見を述べる記事です。記事毎に言っていますが、私はこのプラグインを使え、とは基本的に伝えてなくて「どうやって制作の中に取り入れるか」という視点で語っているのですが、今回はなんと「是非導入をオススメする」という…

Read more
Black Friday in 2021

Black Friday in 2021

今年もこの季節がやってきました。 去年も実は BF で買うべきプラグインを紹介していますが、今日はもっと的を絞って実用的な用法も交えつつ、余裕があったら買っておくべきプラグインを紹介します。 もちろん、去年と被っているものもあると思いますし、あくまで個人的に利用頻度…

Read more
音楽制作における「Fact」(事実) を知ろう

音楽制作における「Fact」(事実) を知ろう

最近スペースを開いて、たまにご質問に答えるようなことがありました。 世の中には情報が溢れていますが、いかにも、というような事実とは異なるお話がたくさんあります。 今回はそんな、音楽制作における、事実を語っていこうと思います。 マイクは高い製品のほうが良いですか?…

Read more
ピークメータはほとんど役に立たない!

ピークメータはほとんど役に立たない!

こんにちは、お久しぶりです。 最近は記事ネタもなくてサボっていました。ついでに病気をして1ヶ月ほど仕事を休む羽目になりました。 仕事が現在、ほとんどありませんので、お仕事依頼待っております。 Youtube の技術系動画の翻訳 最近 Youtube 上で微かに…

Read more
エンジニア視点のギターの音作り

エンジニア視点のギターの音作り

今回は、エンジニア視点でのギターの音作り、という記事をを書いていきたいと思います。 これは、エンジニアが「音をどのように処理しているか」を書いている内容になるので、元々サンプルのギターの音が気に入らない、という視点で記事を読むと理解不能な内容が書いてあると思います。 …

Read more
2020 年のトップ記事

2020 年のトップ記事

4月2日になってしまいましたが、今年のトップ記事を紹介します。 まず、収益ですが去年と同じく、年間 8,560 円 程度でした。 サーバーは 月 1,200 円 ほどの維持費がかかるので赤字です。 毎年言っていますが、このサーバー費を稼ぐ目的でサイト運営をして…

Read more
【有料記事】ストリーミング配信で大きい音を出したい人向け記事

【有料記事】ストリーミング配信で大きい音を出したい人向け記事

必ず以下のトピックについて十分に理解してください。 この記事の情報は前提条件を無視した状態で一般的に広まると非常に誤解や音楽制作に悪影響を与える内容を含むため、価格設定をプロ向けにしました。 いくつかの事象を踏まえて自身で有効活用するか、しないかの判断は個人の自由ですが、一…

Read more