NK Productions | Posts

Learn More
勘違いしないための DAW 検証の話

勘違いしないための DAW 検証の話

これは Twitter で適当なことを言ってしまった責任も兼ねて補足する記事となります。 ※ あくまで Studio One 4 と 5 の間の DAW 上の話で、検証方法によってはいくらでも音質の差異を検出することは可能です。これはあくまで一定条件下での結果です。 …

Read more
話題のフルサイズミラーレスついて語る

話題のフルサイズミラーレスついて語る

普段のサイトにアクセスしている人にとっては興味ない話題かもしれませんが、Sony の α7SⅢ の開発が遅れに遅れ、Canon が応酬するように、EOS R5 を発表しました。 私自身、そろそろカメラを一台追加で買おうと思っていて、そして購入を迷っているので、両方買わない…

Read more
電源の違いを聴き比べよう!

電源の違いを聴き比べよう!

実は内緒にしてたんですけど Orion Studio Synergy Core とか言うデバイスを手に入れました。ちらっと前回の記事のレコーディング等に使いました。自宅でレコーディングすることは殆どないのでこいつ便利でした。 電源別の聴き比べ ずっと AD/DA の信…

Read more
エンジニアの視点から解説するコンプ攻略法【有料含む】

エンジニアの視点から解説するコンプ攻略法【有料含む】

僕たちはコンプレッサーというエフェクターをよく多用します。 その理由はなんですか? 以前、そんなことを聞いたことがありますが、音圧を稼ぐためとかアタックを抑えるためとか、音量のばらつきを無くすとか、色々皆さん教えてくれましたが、イマイチ納得できないので、自分で解説す…

Read more
考え方の決定的な違い、視点の違い

考え方の決定的な違い、視点の違い

ここ、2ヶ月、本当に外出していない気がします。(Suica 全然使ってない) レコーディングの仕事も自宅で出来るレベルか、ミックス、いつも通り、ナレーションのデータとか、マルチデータをまとめて納品。外出案件がないだけで、殆ど自分の実情の変化はありません。 先が見えてい…

Read more
直感と思い込みと主観と事実と優先度

直感と思い込みと主観と事実と優先度

過去にないくらい、読んでも面白くない内容です。 一部の人間だけが理解できればいいと思います。 思い込みは非常に邪魔 人間、潜在的な意識から思い込みが激しく、これは聞いている音にめちゃくちゃ作用します。 例えば、A と B を聴き比べるとき、A は 10 万…

Read more
ドラムサウンドクリエイトのお話

ドラムサウンドクリエイトのお話

世界で一番難しい録音はなんですか? と言われたら、ボーカル Rec が一番難しいと感じています。しかし、歌い手の影響で、エンジニアリング能力以上の音が取れる現場があります。難しい録音なんだけど相手の上手さでどうにかなってしまうことが多々あります。恵まれていることに感謝しましょう…

Read more
Antelope Audio 専用電源

Antelope Audio 専用電源

Antelope Audio 製品用の電源を開発していただきました。 約 10 ヶ月の構想開発期間を要しました。協力していただきましたエンジニアさんには感謝です。 制作ご協力: Onkio Haus、LaCasaAcustica https://twitter.co…

Read more
fabfilter – Samplerates: the higher the better, right? 日本語訳 【Part1】

fabfilter – Samplerates: the higher the better, right? 日本語訳 【Part1】

fabfilter が「高サンプルレートはより良い選択?」という動画を公開しました。 https://youtu.be/-jCwIsT0X8M ぶっちゃけ言えば、モンゴメリーさんの記事をしっかりと理解している方にとっては蛇足の動画ではありますが、非常にわかりやす…

Read more
Tannoy GOLD 8 【機材レビュー】

Tannoy GOLD 8 【機材レビュー】

普段は全く機材レビューとかしませんが、今日はこいつがヨーロッパから届いて、音を聞いて仕事で使って見たのでレビューしたいと思います。 製品あくまで使用感想に近いレビューです。褒めることは多分ない。 購入前提 まず、GOLD 8 を通常の部屋で使用しないでください。6 …

Read more
dB (デシベル) という単位について

dB (デシベル) という単位について

dB (デジベル) という単位は音を数値で表現したいときに利用されます。例えば音量とか。 この dB という単位は「比」を表すときに利用されます。というか、dB という単位は「比」しか表せません。 dB という単位は 比 を表すことに使用されることが正しく、絶対値を…

Read more
セキュリティとパフォーマンス

セキュリティとパフォーマンス

おそらく DTM 界隈? でセキュリティに関する記事を書いている人はあまり多くはないと思います。これは DTM というかコンピューターとの戦いを語る記事となります。 毎回、私は梅干しを食べたスッパマンのようにクドくいいますが、DTM とはコンピュータオーディオを制すること…

Read more
フルレンジスピーカーが必要な理由【有料記事】

フルレンジスピーカーが必要な理由【有料記事】

サムネイル画像は Transparent Speaker というスピーカーで、これはインテリアですね。はい。 今回始めて 有料記事 を書いてみました。単純に自分が構築したシステムを使って実際にユーザーがコンテンツを楽しんでくれるのか、という実験でもあります。記事を全部読みた…

Read more
ヒップホップが日本で天下を取れなかった理由

ヒップホップが日本で天下を取れなかった理由

非常に挑戦的なタイトルではありますが、内容は決してヒップホップ、日本のヒップホップシーンをディスっているわけではありません。「日本語の音楽シーンと世界のシーンが如何に異なっているか」を、エンジニアの一つの意見として紹介します。私は Hiphop 好きですからね。よく聞きます。 …

Read more
2019年 ブログ記事年間ランキング

2019年 ブログ記事年間ランキング

あけまあしておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。今年はおそらく英語ベースでの情報発信が増えると思います。英語読めない人や聞き取れない人ごめんなさい。 このブログは自分のサーバーの空き容量を利用して自分で 1 から一人で制作したサイトです。設置コーディング…

Read more
AMÁRI のラッキングを開発

AMÁRI のラッキングを開発

実は知り合いの (機材関係の) エンジニアさんと協力して、AMÁRI をラッキングできないかなぁ〜っと相談しておりました。 そして遂に完成しました。 高さは 2U ラックにピッタリです。 特別に作って頂けることに成功しました。 まぁまぁサマになっ…

Read more
究極の選択・アナログかデジタルか

究極の選択・アナログかデジタルか

実機を買うべきなのか、プラグインで済ませるべきなのか、非常に悩むことが多いと思います。この手の解説ページもゴマンとありますが、素直に納得できる記事がないので、一つ今日思ったことをわかりやすいように、まとめたいと思います。 この記事はどちらがいいか、ではなく、選択する理由に…

Read more
EQ の概念とその向き合い方。

EQ の概念とその向き合い方。

世の中には基本となるエフェクトが3種類あります。 Filter (EQ)、Dynamics (Comp)、Delay (Reverb) まず、このことを知らない人が多いかと思います。 括弧内の Effect はその同族エフェクトの中でも一際重要なものと捉えてください…

Read more
理解できない機材の目盛り

理解できない機材の目盛り

私ですら、今でも理解できない機材の目盛り表記があります。 この記事は、皆さんは普段この部分についてどう思っているのか、記事を引用したり、コメント付き RT で教えてくれるとちょっと嬉しいかもです。 今回は解説というより、ちょっとしたネタ記事です。 YAMAHA …

Read more
この先のデジタルオーディオ業界をどうやって生き抜くか

この先のデジタルオーディオ業界をどうやって生き抜くか

今回は四の五の言わず、我々の命題に切り込んで行く。 我々は淘汰される側ということを自覚せよ 今エンジニア、作家等々を目指している人には残念なお知らせです。 我々の人材は淘汰される側であるということをしっかりと自覚してください。 夢を追いかけて入る業界ではありません。それな…

Read more